実験室

こんなに簡単にできちゃうの?っていうWordPressレコメンドプラグイン「Kindred Posts」


時代はパーソナライズですよ、機械学習ですよ。でも、先日TensorFlowのハンズオン・セミナーで爆死して帰ってきた編集長としては、「ああ、もう時代についけん…。おとなしく家に帰ってまとめ記事でも書くか。」と、ひどくへこんでいたわけです。

ところが、ある日ググっていたらとってもいいの見つけちゃいました!なんと、WordPressにパーソナライズ・レコメンドを実装してくれるプラグインってのがあるらしいじゃないですか!

おしゃれなサイトについている「あなたにおすすめ」とかそういうのです。HOTWIRE誌は(なにをかくそう)WordPressで作ってますので、さっそく体験レビューいきたいと思います!

手順1 : Kindred Postsをインストール

これ、とっても簡単です。まず、WordPressの管理画面に言って、[プラグイン]-[新規追加]と進みます。

これをポチッ!そして「Kindred Posts」で検索すると、これがでてきます。

迷わずインストール、そして有効化

手順2 : Kindred Postsを設定

管理画面のメニューから、[設定] – [Kindred Posts]を開きます。

そしてこんなふうにポチポチして保存します。Advanced Setting の「Analytics tracking code」は、Google Analyticsなんかのトラッキングコードを入れるみたいですがひとまずパス。

手順3 : ヴィジェットを設定

管理画面のメニューから、[外観] – [ヴィジェット]を開きます。

そして「利用できるヴィジェット」に「Kindred Posts」がいるはずなので、すきなエリアに追加します。自分はサイドバーに入れました。

すると、なんてことでしょう!

あの、あこがれだった「あなたにおすすめの記事」が出ちゃってるじゃないですか!これでわたくし編集長も、「あー、ウチのサイトAI導入してさ、機械学習っつうの?」と、池袋のバーあたりでドヤれる日がやってきました。

AI時代ばんじゃーい!よし。寝よう。

関連記事

     
  1. 実験室

    M5StickC+GPSモジュールで、LCDにロケーションを表示してみましょう。

    さて、こないだの実験ではM5StickCの加速度センサーを使ってみま…

  2. 実験室

    3Dプリンターとステッピングモーターで、動画撮影用のターンテーブルをつくろう!

    動画をかっこよく撮影するための、撮影用ターンテーブルをつくります。3D…

  3. 実験室

    [IoT実験室] M5StickCで、7セグメントLED(TM1637)に何か表示してみよう!

    M5StickCで、7セグメントLED(TM1637)に何か表示してみ…

  4. 実験室

    LED&KEY(TM1638)をESP32で動かすために、ちょっとだけ苦戦しました。

    LED&KEY(TM1638)という、8セグLEDとボタンが…

  5. 実験室

    さあ、M5StickCの6軸IMUで加速度を検知して、画面を光らせたりしてみよう。

    さて、昨日の記事でM5StickCのセットアップとArduino I…

  6. 実験室

    AlexaでM5StickCを操作しちゃおう!

    今日のレシピは「Amazon Echo(アレクサ)で、M5S…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

スラニューについて

PAGE TOP