ニュース

ついにBluetoothチップ内蔵のゴルフボールが誕生?ロストボールが過去のものに。


Source: Indiegogo

ついに「二度と無くならないゴルフボール」が誕生するかもしれない。

Indiegogoに登場した”Graff Golf”プロジェクトは、ゴルフをやるテック系の人なら一度は考えたことがあるであろう、ゴルフボールの中に加速度センサーやBluetoothモジュール・バッテリーなどを埋め込んだ「スマートゴルフボール」を作ろうというもの。

via Indiegogo

ショットの分析ができる機能がフィーチャーされているが、やはりなんといっても「打球の場所がBluetooth通信で追跡できる」ことが最大のイノベーションだろう。

なぜなら、OBを打ってボールを無くした経験がないアマチュア・ゴルファーなどいないからだ。ロストボールのため、ゴルファーはどれだけのお金とスコアを無駄にしてきただろう?

via Indiegogo

Graff Golfプロジェクトはまだプロトタイピングフェーズにあり、Indiegogoのページにはプロトタイプの画像が掲載されている。これによるとコア部分の樹脂に基盤およびチップセット、リチウムイオンバッテリーなどが埋め込まれている。

via Indiegogo

専用の分析用アプリを使えば、ゴルフボールのスピンや打ち出し角度、キャリー・ディスタンスなど様々な分析を行うことができるようだ。Analytics Subscription(分析の定額課金)を選択すれば、さらに詳細な分析や履歴管理などができる。

via Indiegogo

こういったスマートボールのアイデアは以前からあったが、おそらくボールに強い衝撃が加わることによる機器へのダメージを防げるかどうか、またゴルフボールとしての性能を犠牲にしないかなどの、さまざまな技術的ハードルが製品化を困難にしていることは簡単に想像できる。

Graff Golfプロジェクトは、プロダクションの遅延がなければ2020年6月に製品の発送を行う予定のようだが、どのようにしてこういった課題を解決していくのか、また解決できるのかどうか、注目すべきプロジェクトだ。

関連記事

     
  1. ニュース

    これが折りたたみ式スマホ「Motorola Razr」の開封動画だ!

    モトローラは新しい折りたたみ式スマートフォンであるMotor…

  2. ニュース

    わずか125gのカーボンファイバー製スマートフォン「Carbon 1 Mark II」が登場

    現在、だいたいのスマートフォンは、樹脂もしくはアルミニウムなどの材料…

  3. ニュース

    AppleがHomePodの廉価モデルを開発中か。2020年中に登場のうわさ。

    AppleがHomePodの廉価モデルを開発中か。2020年中に登場の…

  4. ニュース

    AppleがiPhone SE(第2世代)を正式発表!うわさ通りの仕様で¥44,800から。

    Appleは4月16日、公式サイトにてiPhone SE(第二世代)を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

スラニューについて

PAGE TOP