ニュース

わずか125gのカーボンファイバー製スマートフォン「Carbon 1 Mark II」が登場


現在、だいたいのスマートフォンは、樹脂もしくはアルミニウムなどの材料で作られるものだが、Carbon Mobileがこの夏リリースするのは、なんとカーボン複合材料製のボディを採用した「Carbon 1 Mark II」だ。

via carbonmobile.com

わずか125gのウルトラライトボディに加え、わずか6.3mmという薄さを実現している。これは、iPhone 11 Pro Maxの重量226gと比較すれば、いかに軽いボディかがわかる。

carbonmobile.com

軽くて薄いだけではなく、ドイツでデザインされたというボディは非常にスタイリッシュで、カーボンの網目模様がボディ背面やサイド部分で確認できる。ボタンなどの作り込みも良く、とてもセンス良くまとまっているデザインだ。

Carbon 1 Mark IIは、コーティングを施したCorning ゴリラガラス6 6.01インチAMOLEDディスプレイを装備。ガラスの厚みは、ボディを薄型に設計するためにわずか0.4mmに抑えられた。

内部にはMediaTek Helio P90プロセッサおよび128GBの内部ストレージを搭載している。内蔵バッテリーの容量は3,050mAhと記載されている。搭載OSはAndroidだがバージョンはまだアナウンスされていないようだ。

via carbonmobile.com

なお、プレオーダーのページによると発送は2020年6月の予定で、価格は800ユーロ(約95,000円)となっており、予約時にはこのうち30%を先払いする必要がある。

日本からの購入可否については不明なので、注文時に問い合わせが必要だろう。

関連記事

     
  1. ニュース

    低価格ハイエンド機で人気のPOCOが「POCO X2」を2/4にインドで発売。

    シャオミーのサブブランドを外れてオリジナルブランド化した「POCO」…

  2. ニュース

    これが折りたたみ式スマホ「Motorola Razr」の開封動画だ!

    モトローラは新しい折りたたみ式スマートフォンであるMotor…

  3. ニュース

    Keebackは90’sのぼくらが考えた未来みたいな、いけてるハイテク・ギア。

    Keebackをひと目見た瞬間に(いい意味で)感じた、「ああ、本当に…

  4. ニュース

    え?!なに?castAwayはフツーのスマホを2画面にしちゃうの?

    Indiegogoでみつけたこのキャンペーン、なんとスマホの2画面目…

  5. ニュース

    「AAScan」ArduinoとAndroidで動かす、オープンソースの自動3Dスキャナが登場。

    3Dプリンター用の3Dモデリングデータを作成するためには、3D CA…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

スラニューについて

PAGE TOP