モジュールが交換可能な汎用ロボットアームがkickstarterに登場!なんとレーザー切断や3Dプリント、イラストのドローイングだってできちゃうという、夢のようなマシーンです。
すでに100%の資金調達に成功していて、マスプロダクションもおおむね完了しているらしいです。
なにができるの?
- レーザー彫刻やカット
- 3Dプリンティング
- ものをつかんで、どっかに置く
- 絵を書いたり、文字を書いたり
- 0.05mmの精度
- 交換可能なモジュール
- リニアレールで拡張

すごい!!!!!
もうほぼ工業用のノリです?こんなのが家庭にやって来たら、毎日いじくれる自信があります。
僕ならこんなことやります
- いいかんじのパーツとかを3Dプリントしてもらう
- MacBookに、自作のへんなロゴを彫ってもらう
- 宿題をやってもらう
- 年賀状をかいてもらう
- タトゥーを掘ってもらう
- ドラクエウォークのレベル上げをやってもらう
- 肩の凝ってるとこを押してもらう
- 料理が焦げないようにまぜてもらう
性能がすごい

チェスとかは楽勝でこなします。
もう、動きがやばすぎて笑えます。

もう大体のことできちゃいます。
Kickstarterキャンペーンが終了してから3か月後、支援者の支援を受けて、大量生産が開始され、射出成形金型が完成しました。今すぐRotricsを入手して、11月に受け取ることができます。
kickstarter.com
「今投資してくれたらクリスマスにも間に合います」という感じです。
気になるお値段は?

¥54,322 ! これは、決して安くはないけど安い気がします。
オリジナルの記事はこちらでどうぞ!
[blogcard url=”https://www.indiegogo.com/projects/rotrics-the-modular-all-in-one-desktop-robot-arm/x/14820723?gclid=Cj0KCQiAz53vBRCpARIsAPPsz8WTORlaiR_2aqhSPorMMRdPihZ2B1eaIMVdJd1_uZD6YVt3AQcrxQoaAvxaEALw_wcB#/”]
この記事へのコメントはありません。