ニュース

TeslasuitがVRグローブの新商品を発表。さらにVRがリアルな体験へ。


Source: teslasuit.io

この記事を要約すると

  • テスラスーツが新しいVR用グローブを発表
  • テスラスーツとWifiで連動する

全身触覚フィードバックスーツで知られるTeslasuit(テスラスーツ)は、ユーザーに仮想テクスチャの触覚を伝え、またユーザーの生体情報を収集できるグローブを発表した。

このデバイスは「テスラスーツグローブ」と呼ばれ、1月にCESでデビューした。2020年の後半までに出荷することを目標としている。

via teslasuit.io

テスラスーツグローブは、VR空間において仮想オブジェクトに触れたり持ったりする感覚を再現する。また、ユーザーの脈拍や生理情報を収集する。また、Wi-Fiを通じてテスラスーツと連携させることができる。

via teslasuit.io

グローブには、触覚および「フォースフィードバック機能」が搭載されている。各々の指に直列に並べられた9つの電極はバーチャルな物体の表面に触れる感覚を再現し、プラスチックの骨格は固体オブジェクトに触れたときの抵抗や振動を再現する。


VR体験をより現実に近づけていくには、全身に感覚をフィードバックするデバイスは欠かせない。

テスラスーツは一般コンシューマー向けの製品というよりはビジネス向けの高価格帯の製品ですが、Groveが加わったことでよりXR体験の完成形に近づいたと言える。

おそらくこういったデバイスがもっと低価格化し、もっとコンシューマーにとって身近になる日が待ち遠しい。

編集長

はやく手が届く価格で、こういう製品が買えるようにならないかな。VRの進化はわくわくするよね。

関連記事

     
  1. ニュース

    え?!なに?castAwayはフツーのスマホを2画面にしちゃうの?

    Indiegogoでみつけたこのキャンペーン、なんとスマホの2画面目…

  2. ニュース

    新しいクアルコムチップが、5G環境での複合現実体験をよりクールにする?

    米クアルコムは、年3回開催される技術サミットの締めくくりで、いくつか…

  3. ニュース

    ソニーが、12:9比率ディスプレイを備えたXperia L4を海外で公式に発表。

    ソニーはUKの公式ウェブサイトで、新しいXperiaシリーズのL4を…

  4. ニュース

    Zendureから「SuperHub」が登場!総合48WのPD給電に加えてデータ&映像HU…

    Zendureから「SuperHub」が登場!総合48WのPD給電に加…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新の記事

スラニューについて

PAGE TOP