GARMINが、ミリタリー・スペック(MIL-STD-810)を満たすように設計したミリタリー・スマートウォッチの新製品「tactix® Delta」をリリースした。

このGPSスマートウォッチは、ミリタリー特有のタクティカル機能をメインとしながらも、マップ・音楽・トレーニング機能・ゴルフナビなども備えており、本格的なミリタリー・ウォッチでありながら、アウトドアをメインとしたホビー用途にも最高なスペックに仕上がっている。
GARMINのショッピングサイトでの価格は$899.99となっている。
tactix® Deltaに装備された、前作のTactixより36%拡大された1.4インチディスプレイは、スクラッチ傷に強いサファイアレンズでカバーされている。またDLCコーティングされたスチール製ベゼル、PVDコーティングされたスチール製背面カバーを備え、過酷な使用に耐えうるタフさを実現している。

GARMINによれば、バッテリーライフはスマートウォッチモードの場合は21日間、バッテリーセーバーのウォッチモードでは80日間と非常に長い。
ミリタリーウォッチならではのタクティカル(戦術的)機能としては、ナイトビジョン視認モード・パラシュートでの降下ポイント測定モード・UTM/MGRSという仕様に基づくポジション確認システム・ステルスモード・集合地点表示モード、そしてセキュリティの問題が迫ったときに、すべてのユーザーデータを削除するキル・スイッチ機能などがある。
これらの機能は、まさにミリタリー用途のための機能なので、日常的に利用する機会は少ないだろう。しかし、ミリタリー好きのユーザーは、そういった機能を備えていることそのものに対する高い満足感を得ることができるだろう。

tactix® Deltaにはミリタリー機能だけではなく、一般ユーザーがデイリーユースできる機能もたくさん装備されている。
アウトドア向けの機能としては、GPSよりも高機能なマルチ測位システム(GPS, GLONASS and Galileo)、高度・気圧・方位の測定、数週間起動可能な超省電力GPSモード、スキー場マップ、ゴルフナビ、登山専用の機能などが充実している。
また、スポーツ向けの機能も充実していて、一般的なフィットネス・筋力トレーニングのサポート、心拍数モニタおよび血中酸素濃度モニター、疲労度測定モニターなどが利用できる。
それに加えて音楽再生機能、GARMIN PAY™、エマージェンシー機能など通常のスマートウォッチとしての機能がある。
この記事へのコメントはありません。