Apple Watchの社外製充電ケーブルって、結構「充電できない」などのレビューが多くてギャンブルだったりするのですが、これは当たりだった、というレビュー記事です。
Apple Watchには充電ケーブルが付属していますが、外出時に持ち運んでいる人は少ないのではないでしょうか。スラニュー編集長も、充電スタンドと組み合わせて、自宅に据え置きしています。

なので、旅行など日帰りできない場合に備えて、スペアの充電ケーブルが欲しくなったのです。
Apple Watchの社外製充電ケーブルは、わりと不具合報告が多め。
Amazonなどのレビューを見るとわかると思いますが、Apple Watch用の社外製充電ケーブルや充電器のレビューは、わりと「充電できない」といったレビューがあふれていて荒れ気味に見えます。
iPhoneなどの充電ケーブルに比べて不具合報告が多いように見えるのは、やはり非接触のため設計や製造が難しいのではないかと想像できます。
Apple Watchの充電ケーブルを、実際に買ってみました。
今回はAmazonで、比較的レビューのスコアが高く、その中でも価格が安いものを選んで購入してみました。充電器も検討しましたが、モバイルバッテリーがあるので、ケーブルだけを購入しました。

購入時の価格は、¥1,699でした。わりとお手頃な価格だと思います。あんまり長いのを持ち歩くのはいやだったので、30cmをチョイスしました。
パッケージもしっかりしていて、好印象です。30cmなのに、パッケージには「1m」と書いてあるのは気にしないことにします。
動作チェックしました
まずはそのままMacBookにつないでみて、ちゃんとチャージされるかチェックします。

ちゃんと充電マークが表示され、充電が開始されました。まずは一安心です。しかし、先日購入したUSBテスターで、ちゃんと電力を確認するまでは、決して油断しません!(最近はなんでもテストしちゃいますよ)

画像ではちょっと電流値低めですが、給電は5V/0.2A付近で行われていました。別のサイトの検証で、Apple Watchには5Vで給電されるのが普通であるとのことですので、正常に動作していると言えそうです。
まとめ
今回購入したケーブルは、製品・パッケージ・動作とも良好で、Amazonに不具合報告が数多くある社外製の充電ケーブルの中では、当たりを引いたのではないかと思います。
Apple Watch用の充電ケーブルを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事へのコメントはありません。