AliExpressでの買い物は、すごく安くて楽しいのですが、支払い決済は安全なのかどうか、心配する人が結構多いみたいなので、ちゃんと説明します。
AliExpressとは
AliExpress(アリ・エクスプレス)は、中国のアリババが運営するショッピングサイトで、ものすごくたくさんのアイテムを販売しています。
価格がかなり安いものが多く、AliExpressで購入したものを日本のAmazonで販売している人もたくさんいます。
AliExpressでの支払い方法

AliExpressで支払いをする際には、基本的にクレジットカードを利用することになります。使えるカードは以下の通りです。
- VISA
- Master
- American Express
- Diners
- Discover
Visa/Masterに関しては、日本で発行されたカードでも決済することができます。なお、日本からPayPalで決済はすることはできません。
カードの利用についてはこちらのヘルプページに記載されています(英語)
AliExpressのカード決済は安全か

まず、AliExpressの決済の仕組みをご説明します。

Alibaba.com Secure Payment Service Rulesを日本語訳したものですが、AliExpressでカード決済をしたとしても、Step5の受け取りが確認されない限りは売り主に売上が確定しない仕組みになっています。
これにより、決済だけ行われて品物が送られてこない、などのトラブルが起こらない仕組みになっています。また、カード決済はAliExpressのプラットフォームで行われるので、カード番号が悪用されるなどのリスクは無いと言えるでしょう。
ヘルプページから決済部分を抜粋
注文した品物が届かない場合は?

1. 販売者が指定した追跡番号で注文を追跡できます。
2. 販売者にお問い合わせください。それでも解決しない場合は、クレームを行い払い戻しを申請できます。
3. 注文が届かず、購入者保護が終了しようとしている場合はカスタマーサービスチームとチャットしてください。
上記のように、配送に関するトラブルは販売者に連絡することができ、またAliExpressのカスタマーサービス経由で調査してもらうことが可能です。
クレームを開始した場合どうなる
1. 販売者には、5日以内にリクエストに返信する義務が生じます。
2. 販売者がリクエストに同意した、もしくは5日以内に返信しない場合、払い戻しが自動的に行われます。払い戻しには3-15営業日かかります。
3. 販売者がリクエストに同意しない場合は、新しい解決策を提案するか、問題が自動的にエスカレーションされるまでお待ちください。
4. 長期間問題が解決しない場合は、カスタマーサービスチームにお問い合わせください。
クレームを申し立てると上記のような対応が行われます。最終的にはAliExpressのカスタマーサービスがサポートしてくれるようです。
今までの経験におけるトラブル

今まで数十件の注文を行っていますが、個人的にはトラブルになったことは一度もありません。もちろんカードを不正利用されたこともありません。Amazonでものを買うのと全く変わらない印象です。
まとめ
AliExpressでクレジットカード決済を行うことを心配する方がいますが、しっかりとトラブルにならない仕組みが用意されているので大丈夫です。今までにトラブルになったこともありませんが、以下のようなことに気をつければさらに安心かもしれません。
- レビューが一定数あり、スコアが高い商品を買う
- 何かおかしいと思ったら、すぐに問い合わせを行う
この記事へのコメントはありません。